委員会情報
医事委員会トレーナー部
最新のお知らせ
登録部員ではない皆様へ
トレーナー部登録までの流れ
当部は、日本陸上競技連盟 医事委員会の下、トレーナー部として活動を行っています。
活動に参加するためには、当部への登録が必要となります。
登録には、各種受講資格をクリアの上、当部が主催する3月末のトレーナーセミナーにて全過程を終了することが必要です。
⇒ 詳細はトレーナーセミナー詳細にて
トレーナーセミナー
第26回トレーナーセミナー開催
第26回セミナーは以下の要領で開催いたしますので、受講希望の方は申込方法に従ってお申込下さい。
期日: | 2018年3月23日(金)~25日(日)(3日間) |
---|---|
場所: | 味の素ナショナルトレーニングセンター 研修室 |
参加費: | ¥25,000(教材費込み) |
定員: | 100名(先着順) |
参加資格: |
|
スケジュール: | スケジュールはこちら |
受付開始: | 2018年1月5日(金)12:00 締め切り:2018年1月22日(月)18:00 申込みはこちらから |
登録部員の皆様へ
注意事項
年間以下(トレーナー部の年間予定)のような流れで、トレーナー部より連絡を行っています。
こちらからの連絡が来ない場合、登録情報に変更が生じた場合には、トレーナー部総務部 までご連絡下さい。
ご連絡いただけず、こちらから連絡が出来ない場合は、削除対象となる可能性がございますので、十分ご注意下さい。
トレーナー部の年間予定
3月末 | トレーナーセミナー開催 |
トレーナー派遣 新年度の募集 ご案内 | |
4月初旬 | 派遣募集締め切り |
7月 | 夏期研修会 ご案内 |
8月 | 夏期研修会 開催 |
12月 | 冬期研修会 ご案内 |
年間活動報告書提出 ご案内 | |
1月 | 冬期研修会 開催 |
1月31日 | 年間活動報告書 締め切り |
研修会のご案内
第38回日本陸上競技連盟トレーナー研修会(2018年1月7日開催)NEW
- 研修会は、トレーナーセミナー修了者で、現在も登録を継続されている方対象の研修会です。
第37回日本陸上競技連盟トレーナー研修会(12月10日開催)
- 研修会は、トレーナーセミナー修了者で、現在も登録を継続されている方対象の研修会です。
トレーナー部 活動の経緯
1992年、日本陸上競技連盟医事委員会トレーナー部は、1)陸上競技における選手サポートの確立、2)トレーナーの意識、知識、技術の向上、3)トレーナーの地位確立、を主旨として設立されました。設立以来、毎年「日本陸上競技連盟トレーナーセミナー」を開催しており、すでに多くの方がトレーナー部部員として日本各地で地域に根ざしたトレーナー活動や、トップアスリートが参加する国内外の競技大会における救護活動・コンディショニングなど、幅広いサポート活動を行っています。またセミナー修了者を対象に、年二回の研修会を開催しております
年間活動報告書について
毎年1月1日~12月31日までの活動内容を、年間活動報告書として提出していただいております。
2017年度の提出は2018年1月31日(水)締切(当日消印有効)となりますので、提出をお願いします。
主な注意事項は、提出要項をよくご確認の上、ご提出下さい。
【年間活動報告要項】 →詳細・活動報告書はこちらをご確認ください。
17年度提出期限
2018年1月31日(水)消印有効
報告期間
2017年1月1日~12月31日
提出先
〒163-0717
東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル17階
公益財団法人日本陸上競技連盟 トレーナー部 年間活動報告書係 担当 村田 宛
注意事項
- 年間活動報告要項を必ずご確認の上、ご提出願います。
- 提出は必ず郵送とし、Fax、E-mailでの提出は無効とします。
- 提出はA4用紙1枚のみでお願いします。
- 郵送にかかる費用は各自ご負担下さい。
- 報告書が期日までに提出されない場合は、昇格を辞退されたものとさせていただきます。
やむを得ない理由で提出が遅れる場合は、予め下記トレーナー部連絡先までご一報ください。 - 2年以上報告書が提出されない場合は、年間活動報告書提出規定に基づき、部員としての活動を継続する意思がないものと判断し、当方からの連絡文書発送などを打ち切らせていただきますので、ご承知おきください。
昇格規定について
当部の昇格規定についてはこちらをご参照ください。
部員復活申請について
当部の名簿より削除対象となった方で、再度部員に復活の希望のある方は、下記条件を満たしていただけますと、再度名簿への登録がなされます。
- 復活申請の意思表示
ご自身に復活の意思があるということを、HP最後のトレーナー部問い合わせ先までご連絡ください。 - 研修会もしくはセミナーへの参加
毎年夏期(8月頃)、冬期(1月初め)に開催される研修会への参加、もしくは3月最終週の金曜日から日曜日に開催されるセミナーへの全日程参加をお願いします。研修会はトレーナー部員限定のものですので、お知らせが届くということはありませんが、陸連HPにてご確認いただき、お申込みいただく形となります。 - 年間活動報告書の提出
上記条件を満たした上で、その年の年間活動報告書をご提出いただきます。これは以前、3月提出としていましたが、現在は1月~12月までの期間の報告を1月31日までに行う形になっております。
以上で、審査の下、登録復活となります。復活時はC級からの復活となります。
トレーナー部へのお問合わせ
トレーナー部への各種問い合わせは、下記までお願いします。
電話での受け付けは行っておりません。必ずFaxもしくはE-mailにてお願い致します。
問合わせ先
公益財団法人 日本陸上競技連盟 医事委員会 トレーナー部
- 郵送
- 〒163-0717
東京都新宿区西新宿2-7-1小田急第一生命ビル17階 - FAX
- 03-5321-6591
- こちら
information
- 陸上競技場、長距離競走路の認定について
- 代表選手派遣大会選考要項 2018年度・2017年度
- アンチ・ドーピング関連情報